陸マイラーならヨーロッパ旅行もこんなに節約できる!JALマイル×SPG×ポイントサイトの威力
陸マイラー2年生
楽しみにしていたロンドン 〜パリへの旅行は、あっと言う間に終わってしまいました。ワクワクしっぱなしだった6泊8日…ヨーロッパ旅行の個人手配は初めてだったので準備がいろいろ大変でしたが、予約の手配、確認も何とか無事に完了しました。
夏に家族でハワイに行ったばかりなのに、半年後にヨーロッパに行くなんて「陸マイラーという言葉を知るまでは、想像もしていませんでした。
さて、今回はマイルやポイントを使ってできる限り出費を抑えて計画してきましたが、一体どのくらい節約できたのか計算してみました。
娘と私、二人分の料金です。
航空券
- エールフランス ビジネスクラス 羽田→ロンドン パリ→羽田 1,120,000円 (JAL170,000マイル使用)
- ブリティッシュエア ビジネスクラス ロンドン →パリ 87,000円 (ブリティッシュエア 18,000Avios使用))
- JAL国内線 伊丹→羽田 29,180円 (ブリティッシュエア 9,000Avios使用))
- JAL国内線 羽田→ 関空 20,180円 (JAL 10,000マイル使用)
ホテル
- ルネッサンス ヒースロー ロンドン 13,370円 (マリオットメガボーナス無料宿泊券利用)
- パークタワー ナイツブリッジ ラグジュアリーコレクション 2泊分 97,363円 (40,000スターポイント利用)
-
ドカンズ トリビュート ポートフォリオ 32,818円 (20,000スターポイント利用)
その他
以上3つは、ハピタス、ちょびリッチなどポイントサイトのポイントをポレットにチャージして購入しました。
こちらは、ミュージカルのチケットや観光チケットが日本語で購入できます。ミュージカルのチケットは座席も選択できるので使い勝手が良かったです。ベルトラよりも安いですし、おススメです。
ロンドン アイは生憎の雨だったので空いているかな?と思っていたのですが、雨にも関わらず長蛇の列でした。優先レーンのチケットを買っておいて良かったです。
ロンドン で、ライオンキングとウィキッドを鑑賞しました。事前に予約しプリントアウトした用紙をチケットオフィスに持って行くと入場チケットと引き換えて貰えました。とても良い席で鑑賞できて大満足でした。
ディズニーからシャルル ド ゴール空港へは、マジカルシャトル(バス)かTGV(鉄道)か迷ったのですが、チェックアウト後ホテルに荷物を預け、そのままホテルからすぐ乗車できるマジカルシャトルを選びました。マジカルシャトルは空港まで1時間ほど。TGVだと15分で到着するのですが、最終日遊び疲れてお土産も増えた重い荷物を持って鉄道での移動はしんどそうなので、マジカルシャトルにしました。これが正解。ホントに楽チンでした。
こちらは、パリディズニーと空港を結ぶバスのチケットが購入できます。日本語はないのですが、簡単な英語なので事前に購入しておくと便利です。
ジャーン、総額1,442,326円の節約です。自分でもびっくりな金額。
自腹?で出費したものは
ディズニーズホテル2泊分 52,260円
エールフランス 税金等諸費用 40,020円
フィンエアー特典航空券キャンセル料 6,200円
ライオンキング チケット 27,358円
現地でのUber 6,844円
バス、電車 約10,000円
それに食費、お土産代、、、と結構使いました〜
ザッとトータルで、30万円程の出費でしょうか。
よくマイラーさんのブログで「タダで行ける〜旅行」とかありますが、やっぱり海外となるとそれなりの出費はかかる訳で、決してタダではないんですよね。
それでも贅沢三昧してこの値段ならやっぱりお得感満載で大満足です。
陸マイラーになり1年半。旅行に行くのも楽しいですが、コツコツ増えるポイントやマイルを見てる時、個人手配の準備でいろいろ調べている時、全部含めてとっても楽しい!幸せな時間が増えました。
特典航空券の予約や、ホテルの手配、食事の予約…と初めはドキドキでしたが、ど素人の私でも、無事にヨーロッパまでたどり着くことができました。
ポイントサイト、SPG、アメックスゴールド…陸マイラーの皆さんはたくさんの情報を発信してくださるので本当にありがたいです。
これから陸マイラー始めようかなと思ってる方は、是非早く始めてください。
私ももっと早くから始めていれば良かったなーと思います。
ポイントサイトはこちらから
SPGアメックス紹介はこちらからお問い合わせ下さい。
ニックネームで大丈夫です。