【JALマイルで行くハワイ】大人4人ビジネスクラス利用でかかった費用は…
陸マイラー活動を始めて3年が経ちました。
マイルは順調に貯まり今年もハワイに行ってきました。
今回は、私、夫、大学生になった娘、主人の妹の4人。
「マイルでタダ旅行」なんて言われるけど、決してタダにはならないんですよね。
航空券はマイルで取れたとしても、それ以外に燃油サーチャージ、ホテル代、空港までも移動、レンタカー…などなど、何かと費用はかさみます。
さて、今回かかった費用は…
・航空券
燃油サーチャージ料 108,860円
・宿泊費
コンドミニアム5泊 102,616円
(往復1人3000円のところイオンカード優待割引利用)
・レンタカー2日分 12,791円
・空港-ホテル送迎
チャーリーズタクシー 7,589円
・現地タクシー
Uber利用 4,552円
合計 245,368円
これに、食費、お土産代など加えると軽く300,000円は超えますね。
2年前、マイルを貯め始めて初めてのハワイ旅行は、いろんなポイントを全てマイルに集結させ、ギリギリマイルが貯まった時点で旅行に行ったので、航空券以外は全て持ち出しとなりました。
今回は、大きな割合を占める燃油サーチャージと、宿泊代もなんとか手出し無しで済むようにいろいろ作戦を考えました。
ちょうど主人と妹が大きな大きな税金を支払わねばならない件がありましたので、アメックスビジネスゴールドに入会してもらい(もちろん私からの紹介(^_^)v)、税金のお支払いで入会キャンペーンの条件をクリアしてもらいました。
本来ならアメックスで税金のお支払いは損なので絶対しないところですが、入会キャンペーンの11万ポイントがあまりに魅力的なので。
2人分の入会ポイントで燃油サーチャージと宿泊費をお支払いできました。
アメックスのポイントなら燃油サーチャージもホテル代も支払い可能。
航空会社利用分は1ポイント=1円。 ホテル代なら1ポイント=0,8 円。
(それ以外は1ポイント=0.5円なのでちょっと勿体ないですね。)
現地レンタカーは旅行関係なので0.8円にならないかと問い合わせてみましたが、残念ながらレンタカーは日常生活費になるそうで0.5円でした。
SPGアメックスを利用していれば、そこで貯めたマリオットポイントを宿泊費に充てることもできますね。
今回利用したコンドミニアムは楽天トラベルから申し込みましたので、楽天ポイントを大量に貯めていれば、楽天ポイントで支払いが可能。
残念ながら、私は楽天ポイントを貯めていませんでしたがお目当てのコンドミニアムの希望の部屋が楽天トラベルしか扱いが無かったので…
今回はポイントサイトのポイントが少ししかなかったので利用しませんでしたが、昨年のロンドン〜パリ旅行では、ポイントを「ポレット」にチャージして現地のお小遣いに充てました。パリでは使えるところが見つけられませんでしたが、ロンドンでは殆どのお店で問題なく使えたので大変助かりました。
ハピタス、ちょびリッチからは手数料無料、リアルタイムでポイントをチャージできるので便利でした。
このように。マイル以外にも各種ポイントを同時に貯めておくことで旅行のお得度が格段に上がってきます。
マイルを貯め始めた頃は、ポイントサイトやクレジットカードのポイントを全てJALマイルに集結させていましたが、一度マイルに交換すると航空券以外に使い難くなるので、用途を考えてからポイントを使うようになりました。
結果…燃油サーチャージ、宿泊代金もポイントで支払えたので
旅行経費として使ったのは、33,892円。
本当に安くハワイ旅行が完成しました。
これだけ安くなったので、食費やお買い物はケチることなく(笑)、存分にハワイを満喫できました!
マイルは大量に使ったので、またコツコツ貯めていきましょう。
クレジットカードキャンペーン、ポイントサイトお得情報にアンテナ張って次の旅行を目指します!
ポイントサイトの登録はこちらから
SPGアメックスのご紹介はこちらから