【マリオット・SPG】ベストレート申請でお得に宿泊しよう!
マリオットやSPGホテルに宿泊予約をする際、ベストレート申請を利用していますか?
SPGアメックスを発行したら張り切ってすぐに予約!と言いたいところですが、ベストレート申請をすれ宿泊料金が格安になる場合があります。
マリオットのベストレート 保証
マリオットでは「当社が最もお得な料金を保証します」ということで公式サイト以外でもっと安い料金を見つけて場合は、その安い料金から25%割引き、又は5,000ポイントを提供してくれるのです。
参加ブランド
「以下を除くマリオットブランド」と記載がありますが、SPGとの統合によりシェラトン、ウェスティンなどSPG系列のホテルも含まれるようになりました。
対象外になるのは
以下のブランドです。
Look No Further ベストレート保証は、ザ・リッツ・カールトン・モントリオール、ザ・リッツ・ロンドン、ザ・リッツ・カールトン・レジデンス、ザ・リッツ・カールトン・デスティネーション・クラブ、マリオット・バケーション・クラブ、マリオット・グランド・レジデンス・クラブ、およびマリオット・バケーションズ・ワールドワイド・コーポレーションのブランド、その子会社および提携企業の傘下にあるその他の施設には適用されません。Look No Further ベストレート保証は、トリビュートポートフォリオホームズ、シェラトン・バケーションクラブ、ウェスティン・バケーションクラブ、およびヴィスタナシグネチャーエクペリエンスインコーポレーテッド、その子会社および提携企業が所有または管理するその他の施設/ユニットには適用されません。
申請の条件は
- 元の予約がマリオットの公式サイト、公式アプリ、マリオット電話予約、ホテルに直接予約であること。(じゃらんや楽天トラベル、エクスペディアなどでの予約は対象になりません)
- 比較するのは、同じホテル、同一日程、キャンセルポリシーなど全て同じであること。
- 公式サイトからの予約後24時間以内、かつ通常チェックインの24時間前までに申請すること。
- 予約者氏名が一致していること。
- 一つの予約で申請できるのは1回のみであること。
- 比較サイトは誰でも閲覧できるサイトであること。例えば「会員特別価格」など、ログインしないと表示されないものはダメです。
詳細はこちらから
申請方法
公式サイトで予約をしてから安い料金を24時間以内に見つけるのは焦ります。なので、予約をする前に探しておくといいですよ。
申請は「リクエストフォーム」を使います。
この部分はサインインすると自動で表示されます。
公式サイトで予約した情報を入力します。
安い料金を見つけたサイトの情報を記入します。
「どちらでその低料金を見つけましたか」の欄はExpedia,じゃらんなどサイト名を記載します。
「コメント」の欄は詳細情報です。私はいつも安い料金が表示されているページのURLを貼り付けています。
申請が認められた場合、25%割引きか、5000ポイントか希望の方にチェックを入れます。
保証規約に同意したら送信します。
申請受領から24時間以内に返信すると記載がありますが、先日 シェラトン都ホテル東京の申請をした際は42時間後に返信がきました。
マリオットのホテルは早ければ4、5時間で返信があった時もあります。概ね24時間かからず返信がきています。
一方、SPGの方は24時間以上かかる印象です。
統合後、同じフォームから申請するのですが、審査する担当が違うのでしょうかねぇ。
返信は全て英語できます。コピペしてgoogle翻訳のお世話になるとほぼ解明できます。
私はいつも25%割引きを選択しているのですが、審査が認められた際は、割引き後の料金が記載されます。
25%割引きになるのは税やサービス料を除いた宿泊料金でそも額に対して税金、サービス料金などが加わります。
マリオットでは、サイトの予約ページの料金も変更されるのですが、SPGでは予約ページの料金が表示されなくなり、それ以降の変更やキャンセルはカスタマーに電話して行うようになるようです。(ちょっと不便)。で、宿泊の際はこのメールを持参して見せてね…と記載があります。(ちょっと不安)メールを無くさないようスクショしたり、保存を忘れないようにしましょう。
安い料金の探し方
トラベルコ、スカイスキャナー、トリップアドバイザーなどでホテル名を検索すると見つけることができます。
googleでホテル名を入力して検索するのも簡単です。(私はまずここから調べます。
例えばこんな感じで表示されます。
ここから目星をつけて調べていきます。
ここで注意点をいくつか
- 申請しても何かしらの理由で認められない場合もありますので、キャンセル可能な料金で予約する。認められなかった場合はキャンセルして、また新たに申請すればOK。
- 安いの見つけた!と喜んでも、次のページに進むと税、サービス料が加わり公式サイトより高かった。ということもありますので、最初のページだけで判断せず、次のページに進み支払い合計金額をしっかり調べましょう。さいとによっては、税が含まれているかどうかわかりにくいものもあります。
- エクスペディアなどでは上記の表示より更に安い「本日限り10%オフ」みたいなお得価格が設定している場合もありますので、上記でざっくり調べて安いサイトが見つからなければ、エクスペディアやホテルドットコムなどいくつか中に入ってみてみましょう。
- 公式サイトサイトで「ボーナスポイント付き」など特典の付いたプランで予約している場合、ベストレート 申請が認められると、特典は付かなくなり通常プラン扱いになってしまいますのでご注意ください。
根気強く探していると結構見つかるものです。また、宿泊日が近づいてくると旅行会社などが残っている部屋を格安で出すこともあります。
トラベルコではJTBなどの直前割引きを見つけたこともありましたので、一旦予約しておいて、直前に安い料金が見つかったら予約し直すというのもアリです。
但し、週末や大型連休など混雑時、予約し直す空きがない場合もありますのでベストレート 申請に拘り過ぎて 「予約できなかった」なんてことがないよう、気をつけましょう。
また、公式サイトでも空き部屋が多い日は、日にちが近づくと価格が下がる場合もありますので、予約が完了した後も時々価格チェックすることをオススメします。
申請が却下されたら
これまで申請はほぼ認められてきましたが一度だけ却下されたことがあります。
「あなたが示したサイトを確認しましたが、安い料金は見つけられませんでした」という返信が来ました。再度安いサイトを確認したところ、まだ安いままの表示がされています。税込、税抜きの違い、或いは宿泊人数のl違いで勘違いされている感じだったので、返事をいただいたメールに再度税込価格を記載し、人数も表記して、おまけにそも料金が表示されているページのスクショも貼り付けて送信したところ、申請が認められたことがありました。
審査をするのは国外のようなので、安いサイトを見つけた時、もしも英語のページがあるなら、そちらのURLを記載した方が良いかと思います。
楽天トラベルなどにも言語を変更できるので、申請の際には英語に変更して送りましょう。
公式サイト予約前に、もうひと手間かけてお得度アップ
ポイントサイトを経由して予約をすると、ポイントが貯まります。
現在はマリオットのみでSPGは対象外になっているようですが、忘れずに経由してポイントも稼ぎましょう。
ポイント還元率はポイントサイトごとに時期によって変動がありますので、利用する前に比較しましょう。
私が利用しているサイトでは現在モッピー が4.5%。ハピタスが2.5%になっています。
ポイントサイトの登録はこちらから
手間はかかりますが、ベストレート 申請が認められればとってもお得に宿泊できますから、予約前には是非安いサイトを探してみてくださいね。
SPGアメックスに入会をご検討の方はこちらの記事をどうぞ